2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

PDAの使い方は?

皆さんはどんな用途でザウルスやクリエなどのPDAを活用されているのでしょうか?私の場合は断然多いのが「メモ帳・防備録・PIMとしてのPDA」ですね。頭に浮かんだことをすぐさま書き留めておくことに利用しています。特に大事なこと、やらねばならな…

恐竜ホネホネ学  

【タイトル】 恐竜ホネホネ学 はてな年間100冊読書クラブ−No.050 【著者】 大塚則久 【出版社】 NHKブックス(1061) 【発行年月日】 2006年6月30日 【版型 頁数】 四六版 261頁 【版 刷】 初版1刷 【ISBN】 4140910615 【価格】 1020円 【コメント】 恐…

北朝鮮の狙いと米国の対応

今日の注目のエントリー、id:kibashiriさん*1の『北朝鮮がロシアにすら事前通告しなかった理由〜金正日中枢部に不気味なある種の軍シフトが起こっている可能性』、http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060706/1152174892を読んで思ったこと。 いやー、これでは…

北朝鮮への対応 17:00現在

日本政府の対応の第1報、これは歴史的な第1歩になるかもしれないので、かなりの長文ではあるがここに引用する。 7月5日付け共同通信ニュースより引用 日本政府は5日の安全保障会議で、当面の対応として、貨客船万景峰(マンギョンボン)号の入港禁止など9項…

テポドン2発射への報復措置を実行すべし 14:00現在

今日朝にテポドン2、1発を含む6発のミサイルが北朝鮮から発射された。周辺諸国や米国からの再三の警告にもかかわらずである。全く国際情勢を読めない国だな。日本の外交もお粗末だが、少なくとも国際協調は維持しなければと言う考え方は堅持しているはずだ…

地中海のマグロ、WWFが禁漁勧告 主要市場は日本 ー読売オンラインより

■世界自然保護基金(WWF)は、地中海での”クロマグロ*1”は違法捕獲により個体数が激減しており、禁猟にすべきだとの勧告を公表した。おそらく近々に地中海、大西洋でのクロマグロ捕獲が禁止されるのは確実と思う。マグロが一層高値になり、庶民の食生活から遠…

お尻とその穴の文化史  

【タイトル】 お尻とその穴の文化史 はてな年間100冊読書クラブ−No.049 【著者】 ジャン・ゴルダン、オリヴィエ・マルティ 【出版社】 作品社 【発行年月日】 2003年8月25日 【版型 頁数】 四六版 265頁 【版 刷】 初版9刷 【ISBN】 4878935669 【価格】 252…

東海林さだおの面白さとは?

今日は好きな“作家”である東海林さだおについて書く。この人、本業は漫画家*1だが、エッセイの達人としての方が私には興味がある。1997年菊池寛賞を受賞した独特の文体と食い物などに対するきめ細かな描写、食への想いが滲み出る文章が好きだ。とにかくこう…

挿し木に凝る

これまで何回か書いたように初の花壇作りに挑戦しているが、天候不順のせいで、苗が育たず苦戦している。種まき、発芽から早3ヶ月半が経過したが、まだ苗の背は数cm程度で、200本のうち約半数が枯れてしまった。 今は秋に向けての取り組みで、先週菊の…

7月2日付朝日新聞朝刊から

●外来種駆除作戦 −世界遺産へ小笠原− どうも動機付けが不純ではあるのだが・・・・・・。東京都・小笠原諸島の父島、母島で外来種のトカゲ、野生化したヤギを駆除する作戦が開始されるという。世界遺産に登録するためには島固有の在来種の保護を強化し環境問題に取…

読書の方法 なにをどう読むか  

【タイトル】 読書の方法 なにをどう読むか はてな年間100冊読書クラブ−No.048 【著者】 吉本隆明 【出版社】 光文社(知恵の森文庫 よ4-1) 【発行年月日】 2006年5月15日 【版型 頁数】 文庫版 421頁 【版 刷】 初版1刷 【ISBN】 4334784216 【価格】 780…

7月1日付け、朝日新聞朝刊から

今日は朝から雨である。久しぶりに朝刊をじっくりと読んだ。その感想をば・・・・・・。 ■消費税率、09年に引き上げ −自民党・中川氏 自民党・中川政調会長は09年より消費税率を引き上げるべきとの見解を示した。増税、国債発行よりまずは抜本的な行政改革・財政改革が…